レーザー治療

網膜光凝固術

レーザーを用いた網膜光凝固術は、網膜の血管や組織を凝固させる治療法で、網膜剥離、糖尿病網膜症や網膜静脈閉塞症などのさまざまな網膜疾患に適用されます。

網膜の特定の部位に熱を加え、組織を凝固させます。照射は点眼麻酔を使用した上で行い、1回の照射時間はわずか0.01~0.2秒と非常に短いため、通常は痛みを感じにくいですが、照射回数が多い場合には鈍痛を感じることがあります。特に汎網膜光凝固術のように広範囲にレーザーを照射する場合には、局所の注射麻酔を追加することがあります。

網膜光凝固術のご注意

治療当日は散瞳薬を使い瞳孔を広げてレーザーを照射するため、治療後4~5時間は視界がぼやけ、見づらくなります。

また、レーザー後に一時的に出血や黄斑浮腫を生じ、見づらくなることがあります。

ご来院には公共交通機関のご利用、またはご家族の運転による送迎をおすすめします。

網膜剥離、網膜裂孔の場合

網膜剥離は、網膜に裂孔が生じ、そこから眼内液が流れ込んで網膜が剥がれる状態です。早期の網膜裂孔や部分的な剥離では、レーザー治療によって進行を防ぐこと期待されます。

しかし、完全に防ぐことはできないため、病状により手術が必要になる場合があります。その際には近隣の専門医療機関へ速やかにご紹介させていただきます。

また、病状次第では網膜裂孔ができそうな部分に予防的にレーザーを照射することもあります。

糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症などの場合

  1. 糖尿病網膜症や網膜静脈閉塞症の治療では、新生血管の増殖を抑制し、すでに発生している新生血管を退縮させる目的でレーザー治療を行う場合あります。

  2. 特に増殖糖尿病網膜症、新生血管緑内障など進行した病状では、網膜全体にレーザーを照射する汎網膜光凝固術が適用されたり、硝子体注射などを組み合わせた治療が必要となることもあります。

治療間隔について

1回のレーザー照射で治療を終えると網膜に負荷がかかることが予測される場合や病状次第で、1~2週間の間隔で繰り返し治療が必要な場合があります。

レーザー治療は失明を予防するための重要な手段ですが、治療後に一時的に病状が悪化することがありますので、十分なケアと定期的な診察をお受けください。

YAGレーザー後嚢切開術(後発白内障の治療)

白内障手術後に残った水晶体嚢が濁ることで発症する後発白内障に対しては、YAGレーザーによる後嚢切開術が行われます。点眼麻酔を使用し、レーザー照射は数分で終了するため、痛みも少なく、日帰りで行える治療です。

YAGレーザー後嚢切開術のご注意

治療当日は散瞳薬を使い瞳孔を広げてレーザーを照射するため、治療後4~5時間は視界がぼやけ、見づらくなります。また一般的に飛蚊症が一時的に増悪します。

ご来院には公共交通機関のご利用、またはご家族の運転による送迎をおすすめします。

また一時的な眼圧上昇、網膜剥離、眼内レンズの偏移や破損のリスクが排除しきれないため、1週間後と1ヶ月後に再診が必要です。

TEL.042-850-5601 24時間WEB予約
一番上に戻る